ラジコンモンスタービートルで遊ぶ ラジコンのバッテリーは使用時間が短い。プロポセットのバッテリーだけでは心もとないので、追加で購入した。 ディスチャージャー(放電器)とバッテリー。 ディスチャージャーはバッテリーを使い切る装置。充電前に放電しておくことで、バッ... 2022.01.10ラジコン
ラジコンモンスタービートルを作る 2/2 組立て完成編 前回(加工と塗装編)の続き。 ちょうどこれを作っている12月22日頃にブラックエディションが再出荷、販売された情報がでていて、複雑な思いでいる(すぐに売切れになっていだが) シャーシの組み立て ミニ四駆と同じような物... 2021.12.31ラジコン
プラモデルモンスタービートルを作る 1/2 加工と塗装編 ラジコンを買ってしまった。 コミカルホットショットも良いのだが、すぐにウィリー走行してしまいそうだった。子供の頃に作ったワイルドミニ四駆のモンスタービートルJr.を思い出したこともあり、良く走って人気があるモンスタービートルを選んだ。 ... 2021.12.29プラモデルラジコン
プラモデルマイクロエースのリモコン戦車を作る 子供達が時々思い出したようにブルドーザーで遊ぶのだけれど、取り合いのケンカになる。 なので似たようなのを買ってきた。前後にしか動かないが、2歳の息子ならこちらが良いかもしれない。 製品情報 アリイ(いまの社名はマイク... 2021.12.01プラモデルラジコン工作玩具
プラモデルタミヤ ブルドーザー工作基本セット 最近娘がTVのCMでやっているラジコンを欲しがっている。 替わりに10年位前に購入した有線ラジコンを貸して遊ばせてみた。 現在の定価は税込3,080円。 すぐに壊れるトイラジコンより、シンプルで個人でも修理が簡単なこちら... 2020.06.18プラモデルラジコン玩具