2020-01

スポンサーリンク
事務

ネックストラップ

職場のIDカードを首から下げる為にネックストラップを買った。東急ハンズにて税込858円で購入。100円ショップにもストラップとリールはそれぞれあったが、ストラップの柄があまりに酷かったし、リールは耐久性が心配だったのでやめた。本皮製で5,0...

環状交差点

先日受けた違反者講習で、神奈川県下には環状交差点(ロータリー式の交差点)が3つしか無いことを知った。始めて通過するときは永遠にぐるぐるしたい気分になる。そこまで珍しいものだとは知らなかったが、確かに他では見たことがない。
ソフトウェア

図鑑NEOメーカー

小学館の図鑑NEOメーカーが流行っているらしいので作ってみた。図鑑映えしないだろう。他の誰かが既に作っていそうだ。図鑑ですらない。難しい。ユーモア欠乏症だ。もうやめておこう。
資格

運転免許証の更新

先々月の運転免許証の更新手続きで予約した、違反者向けの講習を受けに行った。区役所の隣の公会堂で開催される。新しい立派な建物で、ホールはさながら映画館のようだった。講習会場であるホールへの矢印。受付で古い免許証を渡して、最新の交通教本と新しい...
生活

nanacoカードの発行

今の職場では、食堂の支払いが電子マネーでのみということで、新たにnanacoカードをつくった。10年程前から展開されている電子マネーのひとつ。しかしこれは失敗だった。交通系電子マネーであれば500円のデポジット(預り金)なのだが、nanac...
飲食

仕事始め

今日から仕事始め。帰りに最寄り駅近くにあったトンカツ屋に入って夕食をとる。ロースかつ定食、730円。ご飯もカツも満足のボリュームだった。しかし後半は脂っこくて飽きてしまった。ポン酢が欲しいと思った。
休日

高台の小さな公園

行ったことのない公園に子供達と行く。子供が遊べる遊具はひとつだけだったが、かくれんぼ等と併せて楽しんでいた様子だった。3歳児には丁度良い難易度だった近辺を歩くと普段車で通ることのある道に通じていて意外だった。また好奇心をそそる階段を見つけた...
飲食

激安自販機

息子を抱っこして近所を散歩した。この手の自販機は賞味期限切れが近い為安いという。激安自動販売機があったので、悩んだ末甘酒を購入。野菜不足なので食物繊維が嬉しい。久しぶりに甘酒を飲んだ。正月気分を感じることができた。
休日

初詣

いつもの神社に初詣に行く。紫色の布は奉納幕というらしい。お寺では墓参り。小さい梵鐘だ。サイズ的に喚鐘と呼ばれるものだろう。三が日ギリギリの参拝であった。
アニメ

ペンギン・ハイウェイ

2018年のアニメ映画を鑑賞。このようなペンギンが大量発生する。アデリーペンギンとお姉さん(蒼井優)のダミ声を愛でる映画。台詞は、森見登美彦氏っぽさがでているように思う。一瞬だが問題解決の原則が、次のとおり登場する。問題を分けて小さくする問...
スポンサーリンク