事務定額小為替と微熱 戸籍謄本が必要になったので、本籍を置いている遠方の市役所に郵便で請求する。 書類と返信用封筒、定額小為替を封入する必要があるので、郵便局で切手と定額小為替を購入した。 旧世紀の金銭享受システムだ。 定額小為替を購入するの...2021.05.28事務医療
休日しゃぼん玉とステーキ 娘が自転車に乗りたいと言うので、妻の実家にお邪魔して家の前の道路で練習に励む。 1時間もしないうちに止めて、しゃぼん玉遊びに移行した。 5歳にもなると、小さい玉と大きい玉を自在に吹き出せるようだ。 夜は皆で久しぶりにファ...2021.05.23休日子供
事務就労証明書 子供を保育園に通わせていると、毎年、就労証明書(保育が継続して必要であることの証明)を書いて提出しなければならない。 自営業者は自分で書くのだが、地味に面倒だったりする。次回書くときの参考用に、スキャナーで画像は保存しているが、毎回...2021.05.20事務
事務軽自動車税の納税 先月末くらいに届いていた、軽自動車税の納税通知書。 今日コンビニで支払った。 車(軽自動車)7,000円とバイク(原付二種)2,400円。1万円でお釣りがくる。 安くて良い。2021.05.19事務
子供めばえ 2021年6月号 の付録 日曜日は妻が仕事なので1人で子守をする。自転車の(補助輪を外して)練習をしたり、知育菓子を作ったり、テレビゲームで遊んだりした。 夕方から幼児雑誌めばえ(税込880円)の付録(たいやきとソフトクリーム屋)を作りを始めた。 結...2021.05.16子供工作玩具
子供レゴデュプロのコンテナ LEGOデュプロのコンテナ(デラックス)を息子の2歳の誕生日プレゼントに購入。 Amazonで3,000円。品番は10913。 数えてみると全部で63ブロックくらい入っていた。 破壊と想像を繰り返して思考能力を高めてほし...2021.05.12子供玩具
休日漂う帽子 昨日息子を抱っこして水族館に向かう途中の橋の上で、強い風に子供の被っていた帽子が飛ばされた。 帽子は岸壁付近にある松の枝葉に引っかかる。 橋の上から手の届きそうな位置に。 ちょうど届きそうな長さの木の枝を探して、運良く見...2021.05.10休日子供
日用品ビクトリノックスのナイフ 今月購入したアウトドアグッズは、いわゆる十徳ナイフ(折りたたみナイフ)。 マルチツールとかアーミーナイフとか呼び方は色々。 VICTORINOX(ビクトリノックス)はスイスのメーカー。十徳ナイフの元祖で、代表的な存在のようだ。...2021.05.08日用品
子供無印良品の三輪車 4年程前に娘のクリスマスプレゼントとして購入した、無印良品の三輪車(復刻版)。 価格はたぶん税込7千円くらいだったと思う。 ずっと家の中で使ってきた。 シンプルなデザインと価格で選んだ。 2年位使用した時点でシート...2021.05.05子供日用品玩具
子供スプレーボトルで水鉄砲 暖かかったので外に出て水鉄砲で遊ぶ。 といっても100均のスプレーボトルだ。 普通の水鉄砲は指の力が必要なので、小さい子には結構難しい。こういったレバータイプの物なら1歳児でも両手で握ることができる。 スプレーボトルはオ...2021.05.04子供玩具