せっかくのテレワークなので、この機会を楽しもうと思い、ディスプレイを柱に取り付けて(壁掛けにして)みることにした。
安いディスプレイアーム(モニターアーム)を購入。

内容物。

後はネジ等。

設置するのは書斎机の左手に鎮座する棚。2×4材で自作した物だ。

電動ドリルで下穴を開けるので、長身のビット(ドリルの刃)にマスキングテープで目印をつける。

穴あけ完了。

アームの基部を柱にボルトで固定する。1人でやるのが少し辛い。

固定が完了。

ディスプレイ側にアタッチメントとなる部品を取り付ける。

アームとアタッチメントを合わせる。

ネジを閉めて作業終了。

完成。

縮めて左側に納めた状態。

伸ばした状態。

始めてのディスプレイアーム設置だったが、割と上手くできた気がする。
垂直方向へは動かせないし、少々アームが短い(ちゃんと調べて買っていない)が、安いのでしょうがない。
しばらくこれで使ってみよう。
[広告]
リンク
リンク