インフラ 自宅待機 午前中は業務に関する技術情報のサイトを見てまわる。手を動かしたくなったので、午後からは実際に環境を構築しようとした。EC2のインスタンスをつくる。AWS(Amazon Web Service)の無料枠でlinuxサーバを立てて、インストール... 2020.04.08 インフラプログラミング
医療 コンタクトレンズ 10年以上、ボシュロムのメダリストⅡを使っていたが、このほど種類を変えた。シリコン製で酸素透過性も良いようだ。クーパービジョンのバイオフィニティという製品だ。1週間試着したところ問題無かったので切り替えた。以前の物よりゴロゴロしない。 2020.04.06 医療日用品
休日 自転車のリアシート 3年程前に購入した電動自転車。当時色々値引きがついて10万円ほどだったと思う。YAMAHA PAS Babby un(ヤマハ パス バビー アン)。娘を1歳の頃からフロント側のシート(別途購入していた物)に乗せていた。リアシートは使っていな... 2020.04.05 休日日用品生活
公園 すばらしいお茶 近くの公園へ少しだけピクニック。もうチューリップの花びらは散りそうだ。家で作ったおにぎりを持っていく。バッグの中で変形したおにぎり。途中の自販機でお茶を購入。100円。何かものすごく主張している。それにしても、本当に子供は公園でよく何時間も... 2020.04.04 公園子供
アプリ ミニ四駆のアプリ バンダイナムコからリリースされているミニ四駆のゲームアプリ。見るだけで何もすることがないレース画面は現実そのもの。既視感のあるパーツ等がショップやガチャのアイテムで出てくる。今どきのスマホゲームという感じ。穴あけ加工やメッシュの貼り付けがで... 2020.04.03 アプリゲーム
子供 誕生日飾りを作る 先日の娘の誕生日に、紙で小さな誕生日飾りを作った。Googleで「誕生日飾り」の画像の検索結果を参考にデザインを考えた。旗があるとそれっぽく見えるので取り入れる。あとは名前とお祝いの文字、星とハートがあれば良いだろう(適当)デザインにはIl... 2020.04.02 子供工作行事
飲食 万豚記の紅麻辣担々麺 万豚記(ワンツーチー)で食事。昔かなりハマった紅(くれない)担々麺を久しぶりに食べる。現在の品名は紅麻辣担々麺になっている。↑これは大盛り。昔は生卵がトッピングされていたが、廃止されたようだ。もう7〜8年前だろうか?麺は透明感があってもちも... 2020.04.01 飲食
飲食 ストロベリーサイダー 3月16日発売のストロベリーサイダー。酸味が良い。凄くいちごいちごしている。目を閉じて飲むと、以前のキウイフルーツのサイダーに似ているような気がする。 2020.03.31 飲食
テレビ スタートレック:ピカード シーズン1 人工生命と有機生命の闘いを描いた作品。全10話。過去作の登場人物が次々と登場しているようで、往年のファンには喜ぶだろう。しかし昔のスター・トレックを観たことがないので全くピンとこなかった。宇宙艦隊のロゴ?ロミュランとかタル・シアーとか同化と... 2020.03.30 テレビ映画