資格

スポンサーリンク
資格

コンテナ運搬車の運転手

システムアーキテクト試験の過去問題で、IoTとAIを活用したコンテナターミナルのシステム開発項目を検討する、という内容。組込みシステムの問題は面白いので、つい読み込んでしまう。引用元:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割...
天気

小論文

台風19号が去った翌日。台風一過で青空が広がっていた。Windowsのデスクトップ画像ではない。時間が確保できたので、情報処理技術者試験の小論文を演習として書いてみる。業務と情報システムの概要(1/3)を書くだけでせいいっぱいで、120分で...
資格

令和元年秋期の情報処理技術者試験の受験票

一昨日くらいに受験票が届いた。毎度見たことも無いような封筒の色で、狂気を感じる。受験会場は最も近い大学。良かった。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functi...
CSS

HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 認定証

エルピーアイジャパン事務局(資格試験の運営団体)からヤマト運輸の宅配便で合格証が届いた。封筒。内容物。チラシが大量に同封されている。名刺やPCモニタ等に貼れるシールも付属。認定証。有意性は5年。認定カード。こちらにはIDが記載されている。(...
日用品

原稿用紙

近くのイオンで、情報処理技術者試験の小論文演習用に購入。原稿用紙なんて20年以上触っていない。後でネットで探したら、もっと試験に向いたノートがあるようだった。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia...
HTML

HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1の受験結果

今日、最寄のピアソンVUEテストセンターで受験した。PCによる試験なので、結果は試験終了のボタンを押下すると即座に表示される。結果は合格。しかし満足できる点数では無かった。普段業務では使わない要素やWebAPIが覚えきれていなかったのだ。暗...
資格

HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1のサンプル問題

先々月購入したHTML5の問題集を一通り読み終わり、最終章(第6章)の模擬試験と読者特典のダウンロード版模擬試験を3回程繰り返し解いた。そして、試験実施団体の公式サイトのサンプル問題に挑戦してみたのだが、難しかった。サンプル問題正解数/問題...
資格

令和元年度 秋期 システムアーキテクト試験の申込

参考書を購入。積読になりませんように...。なるべく電子書籍にしたいが、評価の高いの参考書に限って紙。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){a...
資格

情報処理技術者試験合格証書

届いた。平成最後の受験で、令和最初の合格証書。次はシステムアーキテクトを受験する。
プログラミング

平成31年度 春期 応用情報技術者試験の合格発表

合格していた。試験対策として、午前は過去問題を4〜5回分やりながら、分からないキーワードを参考書やネットで調べて理解・暗記した。午後は参考書を流し読みして終わった。試験当日は サンダル 持参。昼休憩で午後に備えて仮眠、糖分(チョコレート)補...
スポンサーリンク