2020-07

スポンサーリンク
工作

ジオデシックボールを作る

経緯ジオデシックドームについて調べていたら正多面体クラブというサイトに辿り着いた。ストローとゴム紐で「ジオデシックボール」を作る方法が紹介されていて、面白そうなので挑戦してみる事にした。サイトの解説に習って、まず正20面体を編んで練習してみ...
休日

動物園に行く

4連休最後の日曜日、晴れ間が期待できたので動物園に行った。着いた時は晴れていた。大人になってから動物園に行くと、ただ鑑賞されるだけの動物達が気の毒な気がして、その存在意義をあれこれ考えてしまう。水に突っ伏したサイ。入園した直後に雨が降ったが...
玩具

トミカ 油圧ショベル

1歳の息子が最近、近所にあるパワーショベル等に興味津々な様子だ。手でバケット部を真似して「がっが」と呼称する。という事を思い出したので買い物のついでに、ヨドバシカメラでトミカを買ってみた。税込346円。対象年齢は3歳以上なので、与えるにはま...
映画

ファースト・マン

2018年頃公開の映画。人類で初めて月面を歩いたアームストロング船長を、1人称視点で淡々と描いた作品。全体的に暗いがミッション中のシーンは良い。振動や圧力で軋むロケット(只の密閉された金属という感じ)狭い探査船の小さい窓、よく分からないアラ...
ラジオ

辛坊治郎氏のラジオ

以前週1で放送されていた辛坊治郎氏のラジオが、今週から月曜から木曜日の番組として復活したようだ。仕事しながらradikoで聴いた。今週は感染症や豪雨、参院選の買収事件について喋っていた。現場レポーターとして、セントフォースのアナウンサーが中...
休日

野鳥を追いかける

夕方から晴れたので、妻の姪っ子達といつもの海辺の公園で遊ぶ。海岸沿いでエビやヤドカリを網ですくっていた。フグもいたようだ。稚魚っぽい。息子を公園の土(雑草)の上を歩かせる。普段はアスファルトで転ばないよう気を配る必要があるが、ココなら放置で...
休日

息子と留守番

妻と娘がこども写真館に撮影に行くとかで、息子と2人で留守番する。昼寝、昼食、散歩、昼寝。午睡後グズっていたので、おやつを与えてご機嫌をとる。最近アンパンマンの事を「ぱん」と呼ぶ。小さい子用のサッポロポテトだと思ったら、普通の物だった。失敗し...
ハードウェア

エレコムのワイヤレスキーボード(フルサイズ)

テレワークの始まった2ヶ月程前にワイヤレスキーボードを購入したが、やはりフルサイズの方が欲しくなった。というわけで、昨日の三脚等と一緒に購入した。税込2,900円でマウスも付属。中身。マウスは単3、キーボードは単4の乾電池を使用する。レシー...
家電

エレコムのスマホ用三脚と自撮りリモコン

子供が小さく、家族が円満なうちに家族写真が撮れたら良いと思って購入。ヨドバシドットコムで税込1,200円と871円。内容物。小さいので紛失しないように気をつけよう。スマホ(Google Pixel 3a)とペアリングしてみる。簡単にできた。...
日用品

エアコン洗浄スプレー

先日エアコンを掃除した時に使ったスプレー。掃除した気にはなるのでよく使う品だか、臭いまでは取れない(高圧洗浄機がほしい)ちゃんと掃除するには、やはり業者に依頼した方が良い。気になったのはヘッダ(ノズル)の形状。ウイングヘッドと称するらしい。...
スポンサーリンク