我が家のMacは12年前に購入したiMac (MB323J/A)である。iTuneで音楽を管理したり、Illustratorでデザインの学習をしていたが、最近はあまり使わなくなっていた。
テレワークが始まって、業務に余裕があった時に久しぶりに音楽を聞いたのだが、iTune Store(楽曲を購入できるサービス)が表示出来なくなっている事に気づいた。
iTuneのバージョンが古いせいである。
アプリをバージョンアップする為にはOSもアップグレードする必要がある。10.8(Mountain Lion)から10.11(El Capitan)へのアップロードになる(それでも古いが)
思い切ってやったらハマってしまった。

Mac自体が起動できなくなってしまった。
解決策はこちらで見つかった。しかしMacの端末はこれ1台だったので Time Machine(バックアップ)から復元して、起動できるようにした後、SDカードにOSのインストーラを作成して前述した解決方法を実施した。

しかし古いアプリが起動できなくなったりしているので、少しずつ対処しなければならない。
新しいMacが欲しいと思う今日この頃である。
[広告]
リンク
リンク