インフラ WiMAX +5G WiMAXの回線契約を2+(ツープラス)から+5G(プラスファイブジー)に乗り換えた。自宅周辺は5G未対応エリアだが、通信制限(使い過ぎると夜間低速になる)が煩わしかったからだ。(厳密には+5Gにも通信制限はあるが、先月から基準が緩くなった... 2022.03.04 インフラハードウェア通信
公園 停車場近くの公園 リニューアル工事中だった公園が完成したようなので、遊びに行った。日が長くなってきたので夕方でも遊べる。遊具やベンチが一新されており綺麗で気持ち良い。子供達は、多少放置しておいても各々遊んでくれる年頃になってきたので、ありがたい。やたらどんぐ... 2022.02.27 公園子供
アプリ Pokemon GO 娘が最近ポケモンにハマっていて、イーブイとかミュウなどのカワイイ系のポケモンの名前を覚えたり絵をかいたり、進化したら何になるだと教えてくれたり、とにかく夢中だ。娘の気を惹こうと、いまさらだがポケモンGOを始めてみたが、外出すると気になってつ... 2022.02.18 アプリゲーム
日用品 ボーンチャイナ 家に紅茶や日本茶のティーバッグやらコーヒーのバッグがあるのだけれど、自分専用のマグカップが無いので消費できず溜まっていた。そこでこの度、無印良品のボーンチャイナのマグカップをネットストアで購入した。ボーンチャイナとは骨灰を原材料に用いた磁器... 2022.02.17 日用品
玩具 タイニーのミニクーパー ミニクーパーのミニカーが欲しかったのだが、トミカでは販売されていない。他社で同じ位の大きさの物を見つけたので買ってみた(ビートルと一緒に購入)1,584円と少々高額だった。TINY(タイニー。現地表記では微影)は香港の新興模型メーカー。ミニ... 2022.02.13 玩具
玩具 トミカプレミアムのフォルクスワーゲンタイプⅠ モンスタービートル等の原型でもあるフォルクスワーゲンのタイプⅠのトミカを買った。ビートル(カブトムシ)の愛称で知られる車。Amazonで591円で購入。昔から古い車に惹かれる。1/58スケール。サスペンション機能はあるがドア等は開かない。車... 2022.02.06 玩具
医療 抗原検査キット 昼過ぎに保育園から連絡があって、息子の熱が高いので迎えに来て欲しい、とのこと。車で迎えにいった。昨年の10月頃に保育園か自治体から、コロナウイルスの抗原検査キットが渡されていたので、自宅で検査してみた。鼻にブスッと綿棒を挿して検体を採取(当... 2022.01.26 医療
事務 納税証明書 税務署に納税証明書を貰いに行った。事前にマイナンバーカードとe-Taxを使って申請をしたが、申請した直後に税務署から電話がかかってきて、間違い(申告していない年度と税目が含まれいた)を是正してくれた。納税証明書その1とその2を貰う。紙質はペ... 2022.01.21 事務
休日 スポーツセット たまに立ち寄る本屋のさらに隣にCDショップがある。そこでは、型落ちというか人気の無い子供用の玩具を激安で販売しているコーナーがあった。例えば定価で5千円位のキャラクター商品が、1千円になっている。今日は子供達に何か買ってあげようと思っていた... 2022.01.17 休日玩具
ラジコン モンスタービートルで遊ぶ ラジコンのバッテリーは使用時間が短い。プロポセットのバッテリーだけでは心もとないので、追加で購入した。ディスチャージャー(放電器)とバッテリー。ディスチャージャーはバッテリーを使い切る装置。充電前に放電しておくことで、バッテリーの寿命を伸ば... 2022.01.10 ラジコン