事務 令和2年度の確定申告 今年は初めてe-Taxで申告してみた。Chrome拡張機能とセットアップツールをインストール後、先日入手したIDとパスワードを使ってe-Taxにログインした。例年どおり用意した決算書のデータと控除書類のデータを元に、国税庁の確定申告書等作成... 2021.02.14 事務
事務 e-TaxのIDとパスワード 昨年は結局タイミングを逃してマイナンバーカードを作れなかった。スマホからも作成の申請が出来ると最近知ったが、今からでは確定申告には間に合わなさそうだ。マイナンバーカードを使わずにe-Tax(電子申告)が可能なID・パスワード方式を利用しよう... 2021.01.20 事務
事務 特別定額給付金の申請書 10日程前に届いていたので、夜なべして書類へ記入&添付書類を作成した。といっても、簡単だった。世帯主の免許証と通帳のコピーを同封する。自分と妻と子供2人分だ。40万円は大きい。高額な給付金がこれ程簡単な手続きで完了するのは珍しいのではないだ... 2020.06.09 事務
事務 令和元年度の確定申告 2/2 昨日の続き。準備所得控除の証明書類等を用意する。当年度は妻が出産・育休を取得したので例年とは少し異なる。国民年金の証明書国民健康保険の通知書生命保険の証明書小規模企業共済の証明書医療費の領収書配偶者の源泉徴収票(年収確認用)など。医療費は、... 2020.02.23 事務
事務 令和元年度の確定申告 1/2 青色申告者である。妻の御厚意により時間を頂いたので、この3連休の間に確定申告の作業を終わらせたい。1日目の今日は決算書をつくる。e-Taxは使わず、印刷して郵送する。準備下記の必要なものをExcelに入力して電子データとして用意しておく。注... 2020.02.22 事務
事務 ネックストラップ 職場のIDカードを首から下げる為にネックストラップを買った。東急ハンズにて税込858円で購入。100円ショップにもストラップとリールはそれぞれあったが、ストラップの柄があまりに酷かったし、リールは耐久性が心配だったのでやめた。本皮製で5,0... 2020.01.11 事務
事務 高橋書店の手帳 本屋で来年用の手帳を購入した。たぶん1番薄いタイプ。手帳を毎年購入するようになったのは、フリーランスになってからだ。確定申告の経費を帳簿につける際、何処に行った時の交通費か、何を経費で購入したのか思い出すのに役に立つ。紙媒体の物は邪魔なので... 2019.12.17 事務日用品
事務 資金移動 事業用口座から個人口座に資金を移動。みずほ銀行のATMはOKI製が多いそうだ。紙幣の投入口がカタカタと音を出して、まるで「早く金をよこせ」と言っているかの様に感じる。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff... 2019.10.29 事務
事務 作業報告書と請求書 月末日なので作業報告書と請求書を所属会社に提出(データ登録)した。昨日の空模様。今の所属会社はWebのデータ登録だけで済むので楽だ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=... 2019.09.30 事務