飲食

スポンサーリンク
休日

10円クレーンゲームと皿うどん

隣の市のゲーセンに行く。本当は映画ドラえもんを鑑賞する予定だったが、下の子が咳をちょいちょいして気になったので、予定を変更した結果だった。慎重に10円を使う娘と、躊躇なく大量投入する息子。これぐらいの歳になると遠巻きに見ていても、子供達だけ...
飲食

荒木飛呂彦デザインのエビスビール

先週の日曜日に購入した荒木飛呂彦コラボデザイン缶。金曜日の今日開けました。1週間お疲れさまでした。美人画ということらしい。当然中身は普通のヱビスビールです。ジョジョの奇妙な冒険の特に第4部、第5部は自分にとって青春のバイブル的な漫画であった...
散歩

ハッシュドビーフを作る

夕食を自炊しようと思って、歩いて近くのスーパーに材料を買いに行く。途中の川で鳥をトイカメラで撮影する息子。材料。マッシュルームは家にあった物。ハッシュドビーフというか、我が家ではハヤシライスと呼んでる。肉をつかむ5歳児。材料を切ったら煮込む...
飲食

スリラチャソース

関東近郊で半年位前から見かけるようになった、スリラチャソースの自販機。(シラチャーソースとも呼ぶらしい)夜見ると怪しい雰囲気が漂う。気になったので買ってみた。内容量230gで700円。「赤備え」とは日本でのキャッチフレーズみたい。真田幸村や...
飲食

えきめんやのラーメン

今日の昼食。復刻和風らぁめん。650円。そばやうどんより提供までに時間がかかる。具だくさんなのは嬉しい。煮干しの効いた中華そば、といった感じ。細麺だった。店舗によっては家系ラーメンがあるらしい。そっちも食べてみたい。
飲食

バインミーを食べる

1人の時間ができたので散歩。気になっていた区内のベトナム料理店に入って軽食をとる。牛肉のバインミー税込750円&インスタントコーヒー150円。バインミーはベトナムのサンドイッチ。フランスパンに牛肉と野菜が挟まれている。僅かにパクチーが入って...
料理

チョコマシュマロを作る

この間の学童クラブのお祭りで、チョコレートをトッピングしたマシュマロが販売されていた。買うために並んでいた娘の前で売り切れてしまいかわいそうだったので、今日自宅で作ってみた。板チョコを湯煎で溶かす。マシュマロにピックを挿してチョコにひたす。...
飲食

もつ次郎

今日は出社日。帰りに前から気になっていた、ゆで太郎に併設されたもつ次郎で夕食にした。もつ煮定食(ごはん並)800円。もつ煮とお吸い物はレトルトっぽくて、申し訳程度に豆腐と漬物が付属していた。ちょっと残念だった。おまけ。海が近いので運河の遊歩...
休日

ココスで夕食

連日熱中症警戒アラートがでているので、週末は特に外出していない。自宅で冷房を効かせてビデオを観たりおもちゃで遊んだりゲームをしたり…etc.唯一夜にココスへ行って夕食にした。カリカリポテト。これは食感がよい。自分は奥のメキシカン・ケサディー...
休日

古民家とくら寿司

市の歴史的建造物に指定されている近くの古民家。お寺の客間として使われていたらしい。初めて中に入ってみた。子供達が汚したり壊したりしないかひやひやする。帰りにくら寿司で夕食をとった。鬼滅の刃コラボ商品。シートの向きか逆なんじゃないかと思う。い...
スポンサーリンク