ラジコン モンスタービートルで遊ぶ ラジコンのバッテリーは使用時間が短い。プロポセットのバッテリーだけでは心もとないので、追加で購入した。ディスチャージャー(放電器)とバッテリー。ディスチャージャーはバッテリーを使い切る装置。充電前に放電しておくことで、バッテリーの寿命を伸ば... 2022.01.10 ラジコン
天気 雪道の登園 昨日の正午頃から雪が降り始めて、深夜に屋根をみたら10cm近く積もっていた。登園後の歩道にて。今朝は車や自転車は危険と判断したので、いつもより30分早く家をでて、徒歩と電車で子供達を保育園に連れていく。皆転んだりしなかったが、いちいち雪に反... 2022.01.07 天気
休日 2022年の初詣 自転車で10分位の場所にある神社へ、家族で初詣に行った。社殿としめ縄。100人以上並んでいて、賽銭箱へ到達するまで20〜30分近くかかった。帰りに2人の子供用にお守りを2つ買う。すぐに失くしたりしそうだけど。1つ500円くらいだった。娘のバ... 2022.01.02 休日行事
ラジコン モンスタービートルを作る 2/2 組立て完成編 前回(加工と塗装編)の続き。ちょうどこれを作っている12月22日頃にブラックエディションが再出荷、販売された情報がでていて、複雑な思いでいる(すぐに売切れになっていだが)シャーシの組み立てミニ四駆と同じような物なので、ボディの塗装工程と比べ... 2021.12.31 ラジコン
プラモデル モンスタービートルを作る 1/2 加工と塗装編 ラジコンを買ってしまった。コミカルホットショットも良いのだが、すぐにウィリー走行してしまいそうだった。子供の頃に作ったワイルドミニ四駆のモンスタービートルJr.を思い出したこともあり、良く走って人気があるモンスタービートルを選んだ。製品情報... 2021.12.29 プラモデルラジコン
休日 雪を観測 子供達と初めて屋外(公園)でワイルドミニ四駆を走らせた。シェイクダウン。しばらく遊んだ後(13時前位)に雪が降ってきた。空を撮影したが、カメラには捉えられない。子供達の頭に少し付着している。家に帰った後、一時本降りっぽくなった。2時間程で止... 2021.12.26 休日公園天気
文房具 卓上クリーナー 主にプラモデルを組む時用に購入した卓上クリーナー。削りかすなんかを都度吸い取っておけば、拡散しなくて良い。Amazonで当時の価格は1,345円。掌で円を描くように回して使うと、取りこぼしなく吸い取れる。底面のブラシ。動かすこと自体楽しいの... 2021.12.22 文房具日用品
プラモデル ワイルドミニ四駆を作る 不良品を修理して使い続けるより、新たに良品を導入したほうが良い。ということもある。というわけで、パンサー戦車の変わりにタミヤのワイルドミニ四駆を入手した。製品情報ワイルドミニ四駆はミニ四駆の亜種というか、バリエーションのひとつ(他にもコミカ... 2021.12.07 プラモデル玩具
子供 スライムで遊ぶ スライムを買ったので、昨日開封して子ども達と遊んだ。380円くらい。洗濯のりと何かの薬品で作れる事は知っていたが、自作したことは無い。今度やってみたい。お金をだして買っただけあって、触り心地が良く、均一な粘度と色で高品質(な気がする)フシギ... 2021.12.06 子供玩具