金曜ロードショーを作る

商品名が金曜ロードショーなので間違ってはいないのだけど、おかしな日本語のタイトルだ。正確には昔の金曜ロードショーのオープニングに登場する情景のプラモデル、を組み立てた。

キット

一発ネタネタ枠のプラモデル。

秋東 金曜ロードショー ノンスケール 組み立て式プラキット 外装箱
秋東という都内の新興メーカーのプラモデル。

このメーカーはお寿司や餃子など変わったプラモデルを企画、製造、販売していたりする。

秋東 金曜ロードショー ノンスケール 組み立て式プラキット 外装箱 裏面
ノンスケールだが1/60相当っぽい。

部品。

秋東 金曜ロードショー ノンスケール 組み立て式プラキット 中身
定価2,200円なのでちょっと高い。

組み立て

土台部分から。スナップフィットではないので、接着剤を使う。

秋東 金曜ロードショー 小屋の土台部分
組立説明書に書いてあるが、部品の向きに気をつけよう。

デッキと階段と人間。

秋東 金曜ロードショー 小屋のデッキ部分
自分は接着せずに載せただけ。

小屋。

秋東 金曜ロードショー 小屋部分
けっこう広い。8畳はありそう。

完成

背景を後ろに立てて完成。

完成した秋東 金曜ロードショー
BGMが聞こえてきそう。

本当は組み立てている時から頭の中では鳴りっぱなし。

価格が少し高いのと、スケールが1/60なので他のプラモデルと揃えにくい(1/60の模型ってあんまり無い)点がマイナス。それでも組み立ては楽しいし、あの懐かしい情景を所有できるのは嬉しい。

[広告]

タイトルとURLをコピーしました