ソフトウェア

スポンサーリンク
アプリ

Pokemon GO

娘が最近ポケモンにハマっていて、イーブイとかミュウなどのカワイイ系のポケモンの名前を覚えたり絵をかいたり、進化したら何になるだと教えてくれたり、とにかく夢中だ。娘の気を惹こうと、いまさらだがポケモンGOを始めてみたが、外出すると気になってつ...
ソフトウェア

家の間取り作成ツール

家の間取りを考えたくて、図面を作成できるアプリを探したら、良い感じのWebツール(Webブラウザ上で操作して図面を作成できるサービス)を見つけた。マイホームクラウドというサービスのWebCADというツールで、不動産関係の営業担当者が使ったり...
アプリ

無料のマンガアプリ

最近寝る前にピッコマ(無料でマンガを読めるアプリ)でマンガを読み始めた。いまの本棚(購読中の作品)最終話まで無料で読める作品は少なそうだが、暇つぶしには良い。スマートフォン専用にコマ割りされた作品に最初は馴染めなかった。しかしアクションシー...
アプリ

古いiMacのOSアップグレード

我が家のMacは12年前に購入したiMac (MB323J/A)である。iTuneで音楽を管理したり、Illustratorでデザインの学習をしていたが、最近はあまり使わなくなっていた。テレワークが始まって、業務に余裕があった時に久しぶりに...
ゲーム

ホッピングロード

朝から晩までしっかりと雨が降る梅雨らしい1日だった。非常事態宣言解除後、我が家では初めて家族全員で外出。近くのショッピングセンターに車で行き、妻と息子は買い物、自分と娘はゲームセンターで遊んだ。最初は潜水艦のゲーム。網を射出して生き物を捕獲...
アプリ

Skype for Business のAndroidアプリ

Skype for Business は有料のSkype。しかし会議の主催者側が設定をすれば、ゲストユーザーとして会議に参加できるので、無料の利用が可能だ。普段はPC版のアプリを使うが、今日はスマホ版(Android版)のアプリを使用した。...
ゲーム

イー・アル・カンフー

我が家の最新家庭用据え置き型ゲーム機はPS3で止まっているのだが、退屈している子供を楽しませようと最近よく起動する。「イー・アル・カンフー」は1985年にコナミがリリースしたアーケードゲームで、先駆的な格闘ゲームらしい。手に汗握るバトルの幕...
アプリ

国立科学博物館のVR

休館中の国立科学博物館が、Webや専用アプリでVRを楽しめるサービスをやっている。昔1度だけ行った事がある。スマホ専用アプリ(Matterport)のVR画像は解像度が悪くて、展示物の解説等は読めなかった。利用規約に反するのでぼかしを入れた...
アプリ

キョロちゃん大冒険

今日は時折止んだりしていたが、基本的に終日雨だった。子供と自宅でビデオを観たり、おもちゃで遊んだりして過ごす。娘がタブレット(Amazon Fire HD)でゲームをして遊びたいと言うのでやらせた。簡単で時々遊んでいるのが「キョロちゃん大冒...
アプリ

Googleフォトのフェイスグループ

スマホのカメラで撮影した写真は、Googleフォトのアプリで自動的に人物を識別、分類される。先日、娘と息子は同一人物かと訪ねてきた。確かに似ているとよく言われる。顔認識の処理は面白そうだ。
スポンサーリンク