行事 どんど焼き 毎年この時期に海水浴場でどんど焼き(正月飾りや書き初めを燃やす火祭り)をやっている。初めて行ってみた。飲食の出店が結構出ていた。13時に火入れとの予定だったが、色々アナウンスがあって10分ほど後に火が着いた。だるまやらしめ縄などが勢いよく燃... 2024.01.20 行事飲食
行事 初詣2024 TVで能登半島の地震の惨状が報道されていて、気の毒な気持ちになる。妻と子供達が実家に行ってしまったので、1人で散歩。駅の近くにある無人の神社。初詣を済ませて小一時間歩く。だいぶ身体がなまっていたので少し運動になった。夕暮れの海近くの景色が綺... 2024.01.02 行事
休日 ヒーローショー 日曜日、隣市の多目的広場で「王様戦隊キングオージャー」の戦隊ショーをやるというので、行ってみた。息子君(4歳)はコロナ禍を経ているので、こういったショーは初めてだ。最初に悪者がでてきて、観客の子供達を襲おうとしている場面では恐怖で縮み上がっ... 2023.10.29 休日子供行事
行事 万灯 区内のお寺でお祭りをやっていると聞いて、自転車で行ってみた。お寺の境内にあった飾り。万灯(まんどう)という物らしい。屋台も10店舗ほどあって、3〜4店舗は子供を対象にした店だった。暑い夏場のお祭りと違って過ごしやすく、快適だった。 2023.10.16 行事
休日 花火大会2023 4年ぶりに開催された区の花火大会。目の虹彩のような花火。なんかエヴァっぽい。凝った花火が色々あった。水面に写る色合いが綺麗だ。クライマックスあたりになると、スマホでも画面いっぱいの写真がとれる。たぶん冠菊というタイプの花火。子供達も少しは大... 2023.08.26 休日行事
休日 隣町の祭り 近くの駅前でお祭りをやっていたので行ってみた。今年は神社の境内に屋台もでていた。子供たちは金魚すくいの類のお店で遊ぶ。金魚持ち帰りなしでポイ2枚400円だったかな。光るボトルに入ったかき氷を飲む子供たち。底のスイッチを押すとLEDがボトル内... 2023.07.09 休日行事
行事 帰省 冠婚葬祭の為、仕事を休んで一泊二日で実家へ帰省した。帰りの飛行機で自分の生まれ育った町が夕暮れの中に小さく遠くなる様子を眺めていると、なぜか寂しい気持ちになった。写真は縁もゆかりも無い天竜川上空で撮影したもの。滞在期間が短く、やり残したこと... 2023.07.04 行事
休日 蛍を見に行く 夜、区内の学校で蛍の観察会があるというので行ってみた。今夜は満月っぽい。地元の自然の保存会か子供会のような団体が主催して、今夜だけ学校の敷地を開放しているようだった。入場してすぐに蛍の姿を拝めた。学校は山と隣接していて、その間が沢というか小... 2023.06.03 休日行事
休日 横須賀の祭り 今日(5月27日)は海軍記念日らしい。関係があるのかどうか分からないが、横須賀中央駅の近くで4年ぶりに下町祭礼が開催されるというので、日暮れとともに子供達を連れて行ってみた。中央通りの様子。屋台がたくさん並んでいた。下の子はほぼコロナ禍の夏... 2023.05.27 休日行事
休日 初詣 2023 家族で午後から近所の神社に初詣にいった。無人の小さい神社。息子は三輪車で行ったが、帰りは歩くんだとわがままを言う。今日は娘が代わりに乗ってくれたが、いつも公園に行った帰りにも同じ状況になり、手荷物が増えて大変である。 2023.01.01 休日行事