生活

スポンサーリンク
日用品

かんたんロック

テレワークで業務中の書斎にズケズケ入ってくる輩がいる。ドアに鍵(錠)がついていないので、こういう商品を買ってみた。鍵メーカーのアイデア商品。1,000円位。その名のとおり使用は簡単。プレートを挟んでドアを閉じる。そして、ツマミ付きのストッパ...
休日

パンケーキと薄明光線

またまた水族館に行き、今日は贅沢にレストランで昼食をとった。子供達はパンケーキを注文。チョコペンを使って自身で描く。イルカとカワウソらしい。雨が降りそうだったので帰路につく。北東の方角に雲からこぼれる光の筋がみえた。薄明光線という気象現象ら...
バイク

バイクで岸壁に行く

体調も天気も良く時間もあったので、以前から気になっていた近くの釣りスポットにバイクで行ってみる。バイク(ホンダのエイプ100)は約半年ぶりに始動したが、キックペダルを2回蹴るだけで始動した。空気圧も走った感じ問題なさそうである。しかし、目的...
休日

しゃぼん玉とステーキ

娘が自転車に乗りたいと言うので、妻の実家にお邪魔して家の前の道路で練習に励む。1時間もしないうちに止めて、しゃぼん玉遊びに移行した。5歳にもなると、小さい玉と大きい玉を自在に吹き出せるようだ。夜は皆で久しぶりにファミレスで外食。ステーキ22...
休日

漂う帽子

昨日息子を抱っこして水族館に向かう途中の橋の上で、強い風に子供の被っていた帽子が飛ばされた。帽子は岸壁付近にある松の枝葉に引っかかる。橋の上から手の届きそうな位置に。ちょうど届きそうな長さの木の枝を探して、運良く見つけたのだが、戻ってきた時...
日用品

ビクトリノックスのナイフ

今月購入したアウトドアグッズは、いわゆる十徳ナイフ(折りたたみナイフ)。マルチツールとかアーミーナイフとか呼び方は色々。VICTORINOX(ビクトリノックス)はスイスのメーカー。十徳ナイフの元祖で、代表的な存在のようだ。日本製でも安い類似...
子供

無印良品の三輪車

4年程前に娘のクリスマスプレゼントとして購入した、無印良品の三輪車(復刻版)。価格はたぶん税込7千円くらいだったと思う。ずっと家の中で使ってきた。シンプルなデザインと価格で選んだ。2年位使用した時点でシートが破れた。ビニールテープや接着剤で...
休日

ニホントカゲ

美容室に行って自宅に帰り着くと、玄関先の庭にトカゲがいた。すばしっこくて撮影が難しい。カナヘビ(ニホンカナヘビ)かと思ったが、光沢があって少し大きいのでニホントカゲだと思う。都市部の住宅街には以外意外と小動物が多い。
日用品

ベルモントのステンマグ

アウトドアグッズを少しずつ集めている。今月はステンレスのマグカップを買った。ベルモントという会社の商品で、アウトドア用品や釣り具を作っているメーカーらしい。金属製のコップはあまり好みではないが、屋外で使うとなると話は変わってくる。Amazo...
家電

エレコムのマウスパッド

マウスをよく使うと掌の付け根(豆状骨?のあたり)固くなって、時に痛くなる。という訳で、エレコムの疲労軽減マウスパッド(MP-115BKという型番)を購入。ヨドバシドットコムで税込2,080円だった。自分としては贅沢な商品だ。手首が乗る箇所の...
スポンサーリンク