スポンサーリンク
玩具

トミカプレミアムのフォルクスワーゲンタイプⅠ

モンスタービートル等の原型でもあるフォルクスワーゲンのタイプⅠのトミカを買った。ビートル(カブトムシ)の愛称で知られる車。Amazonで591円で購入。昔から古い車に惹かれる。1/58スケール。サスペンション機能はあるがドア等は開かない。車...
医療

抗原検査キット

昼過ぎに保育園から連絡があって、息子の熱が高いので迎えに来て欲しい、とのこと。車で迎えにいった。昨年の10月頃に保育園か自治体から、コロナウイルスの抗原検査キットが渡されていたので、自宅で検査してみた。鼻にブスッと綿棒を挿して検体を採取(当...
事務

納税証明書

税務署に納税証明書を貰いに行った。事前にマイナンバーカードとe-Taxを使って申請をしたが、申請した直後に税務署から電話がかかってきて、間違い(申告していない年度と税目が含まれいた)を是正してくれた。納税証明書その1とその2を貰う。紙質はペ...
休日

スポーツセット

たまに立ち寄る本屋のさらに隣にCDショップがある。そこでは、型落ちというか人気の無い子供用の玩具を激安で販売しているコーナーがあった。例えば定価で5千円位のキャラクター商品が、1千円になっている。今日は子供達に何か買ってあげようと思っていた...
ラジコン

モンスタービートルで遊ぶ

ラジコンのバッテリーは使用時間が短い。プロポセットのバッテリーだけでは心もとないので、追加で購入した。ディスチャージャー(放電器)とバッテリー。ディスチャージャーはバッテリーを使い切る装置。充電前に放電しておくことで、バッテリーの寿命を伸ば...
天気

雪道の登園

昨日の正午頃から雪が降り始めて、深夜に屋根をみたら10cm近く積もっていた。登園後の歩道にて。今朝は車や自転車は危険と判断したので、いつもより30分早く家をでて、徒歩と電車で子供達を保育園に連れていく。皆転んだりしなかったが、いちいち雪に反...
休日

2022年の初詣

自転車で10分位の場所にある神社へ、家族で初詣に行った。社殿としめ縄。100人以上並んでいて、賽銭箱へ到達するまで20〜30分近くかかった。帰りに2人の子供用にお守りを2つ買う。すぐに失くしたりしそうだけど。1つ500円くらいだった。娘のバ...
ラジコン

モンスタービートルを作る 2/2 組立て完成編

前回(加工と塗装編)の続き。ちょうどこれを作っている12月22日頃にブラックエディションが再出荷、販売された情報がでていて、複雑な思いでいる(すぐに売切れになっていだが)シャーシの組み立てミニ四駆と同じような物なので、ボディの塗装工程と比べ...
プラモデル

モンスタービートルを作る 1/2 加工と塗装編

ラジコンを買ってしまった。コミカルホットショットも良いのだが、すぐにウィリー走行してしまいそうだった。子供の頃に作ったワイルドミニ四駆のモンスタービートルJr.を思い出したこともあり、良く走って人気があるモンスタービートルを選んだ。製品情報...
休日

雪を観測

子供達と初めて屋外(公園)でワイルドミニ四駆を走らせた。シェイクダウン。しばらく遊んだ後(13時前位)に雪が降ってきた。空を撮影したが、カメラには捉えられない。子供達の頭に少し付着している。家に帰った後、一時本降りっぽくなった。2時間程で止...
スポンサーリンク