文房具 卓上クリーナー 主にプラモデルを組む時用に購入した卓上クリーナー。削りかすなんかを都度吸い取っておけば、拡散しなくて良い。Amazonで当時の価格は1,345円。掌で円を描くように回して使うと、取りこぼしなく吸い取れる。底面のブラシ。動かすこと自体楽しいの... 2021.12.22 文房具日用品
プラモデル ワイルドミニ四駆を作る 不良品を修理して使い続けるより、新たに良品を導入したほうが良い。ということもある。というわけで、パンサー戦車の変わりにタミヤのワイルドミニ四駆を入手した。製品情報ワイルドミニ四駆はミニ四駆の亜種というか、バリエーションのひとつ(他にもコミカ... 2021.12.07 プラモデル玩具
子供 スライムで遊ぶ スライムを買ったので、昨日開封して子ども達と遊んだ。380円くらい。洗濯のりと何かの薬品で作れる事は知っていたが、自作したことは無い。今度やってみたい。お金をだして買っただけあって、触り心地が良く、均一な粘度と色で高品質(な気がする)フシギ... 2021.12.06 子供玩具
プラモデル マイクロエースのリモコン戦車を作る 子供達が時々思い出したようにブルドーザーで遊ぶのだけれど、取り合いのケンカになる。なので似たようなのを買ってきた。前後にしか動かないが、2歳の息子ならこちらが良いかもしれない。製品情報アリイ(いまの社名はマイクロエース)の1chリモコンのド... 2021.12.01 プラモデルラジコン工作玩具
公園 カエデの落ち葉 祝日の昨日は、自転車で子供2人と少し広い公園へ。娘は自分の自転車で往復をしたが、常に声がけをしないとまだ危なっかしい。「真っ直ぐ」とか「端に寄って」とか「前を見て」など。やたら競争したがるし。公園では主に遊具で遊んだと思うが、それぞれやりた... 2021.11.24 公園子供
ハードウェア 外付けハードディスク ビデオカメラで子供達を撮影した動画の保存先である外付けHDDの容量が心許なくなってきたので刷新した。エレコムの外付けハードディスク。4TBで9,480円なので結構安い。テレビの録画用をアピールする商品だが、PCでも問題なく使える。当然だけれ... 2021.11.19 ハードウェア
ソフトウェア 家の間取り作成ツール 家の間取りを考えたくて、図面を作成できるアプリを探したら、良い感じのWebツール(Webブラウザ上で操作して図面を作成できるサービス)を見つけた。マイホームクラウドというサービスのWebCADというツールで、不動産関係の営業担当者が使ったり... 2021.11.16 ソフトウェア
映画 映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ 娘と妻の姪っ子の3人ですみっコぐらしの映画を観に行った。子供達2人は楽しかったようだ。なぜとんかつが擬人化されているのか、ねことしろくま達が同じ大きさで描かれているのは何故か、魔法使い達は何の生物なのか、などの設定(世界観)が気になって、ス... 2021.11.14 映画
服 インプローブスのチノパン Amazonで買い物のついでにチノパンを買う。通販で服を買うことはほとんど無いのだけれど、安かったので。オシャレ初心者御用達の黒チノパン。価格は1,730円と、ユニクロなんかよりも安いが、好みの細身で履き心地も悪くない。あとポケットが大きく... 2021.11.12 服