区役所から郵送で国民健康保険の保険証が届いた。紙製のカードだ。耐久性に不安があるのでラミネートすることにした。
ラミネーターはアイリスオーヤマの製品を使う。

キャリアシートとクリーニングペーパーが付属している。

本体左側の電源スイッチをONにして、ヒーターのスイッチをA(薄物用)の位置にするとウォームアップ(加熱)が始まる。

ラミネートフィルムに、保険証を適当な間隔をあけて挟む。


キャリアシートにラミネートフィルムを挟んでラミネーターに挿入する。

ラミネートが完了。

ラミネートされた様子。

次は難しい工程。定規とカッターナイフを使って保険証を切り出す。

カードの周りの余白部分を切りすぎると、日常の使用時にラミネートが剥がれてしまう恐れがあるので、剥がれない程度に残しておかなければならない。
あまり余白があり過ぎると財布等に入らないし格好が良くない。今回は3mm程度残して切り出した。

コーナー(角)のアール(丸み)はこれで簡単に処理できる。コーナーカッターと言うらしい。

コーナカッターに角を突っ込んでレバー押す。

完成。

リンク
リンク