言わずと知れた機動戦士ガンダムの主役機「ガンダム」のプラモデルを作る。
初代ガンダムのプラモデルは幾種類もあるが、これは漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に登場するモデルである(後にこの漫画は一部アニメ化されたが、それらのエピソードには姿を現していない)

2020年3月発売の商品。品薄状態だったがようやく定価(税込2,530円)で入手できた。

内容物を並べて確認。

今回も素組みまでとする。
頭部
対象年齢が低く設定されているので、安全の為にブレードアンテナ(V字状のアンテナ)の先端に出っ張りがある。


失敗すると取り返しがつかないので、人にはオススメしないやり方だ(普通はヤスリで削る)

デュアルアイのカメラ部(眼)にシールを貼る。

貼った後。

頭部を構成する部品。

頭部を組み立て始めて途中で、眼下の黄色が露出して目立ってしまう事に気づいた。

塗った後。

頭部の組み立てが完了。

体部
体の胸部を組み立てる。

胸部は前期型と中期型のコンバーチブル(選択式)である。とりあえず前期型で組み立てる。

バックパック部。

組み立てる。

今日はここまで。
[広告]
リンク