趣味

スポンサーリンク
散歩

ハッシュドビーフを作る

夕食を自炊しようと思って、歩いて近くのスーパーに材料を買いに行く。途中の川で鳥をトイカメラで撮影する息子。材料。マッシュルームは家にあった物。ハッシュドビーフというか、我が家ではハヤシライスと呼んでる。肉をつかむ5歳児。材料を切ったら煮込む...
プラモデル

C-3POを組む

バンダイのスターウォーズのプラモデルシリーズのC-3POが再販されたので購入した。キット2015年4月発売のキット。無かったことになっているスターウォーズ新3部作の公開に合わせて商品展開されたのだと思う。Amazonで3,850円だった。中...
プラモデル

シャア専用ズゴックを組む

HG(ハイグレード)のズゴックは名キットである。量産型は発売当初(25年前)に組み立てたが、今回はシャア専用機カラーを購入してみた。キット量産型ズゴックの色違いとして2001年に発売されたシャア専用ズゴック。HGUCシリーズのNo.19。部...
料理

ミニピザを作る

子供達が餃子の皮でミニピザを作るというのをテレビで観たらしい。作りたいと言うので、近所のスーパーで餃子の皮を探したが無かった。しかし餃子の皮サイズのミニピザ生地があったので買ってきた。自分がつくったらこう。食べたいものだけ乗せたピザになった...
ラジコン

TAGBORT 686で遊ぶ

運河に隣接するふなだまりで航行させてみた。快晴で風も弱くラジコン日和。どこまで遠くに電波が届くか分からなかったので、10m以内の距離で動かした。キビキビと静かに動いて申し分なかった。動画を撮影しようと思って、娘がわりと上手に操縦できるので、...
ラジコン

軽トラックのラジコン

ジムニーが良かったので、WPL JAPANのD12を買った。クラウドファンディングで目標金額を大幅に上回る資金を調達した経緯を経て販売されたらしく、かなり話題になった製品だ。1/10スケール。RAYWOODの公式オンラインショップで税込7,...
料理

チョコマシュマロを作る

この間の学童クラブのお祭りで、チョコレートをトッピングしたマシュマロが販売されていた。買うために並んでいた娘の前で売り切れてしまいかわいそうだったので、今日自宅で作ってみた。板チョコを湯煎で溶かす。マシュマロにピックを挿してチョコにひたす。...
ラジコン

TAGBORT 686を作る

Amazonで見つけたタグボートのラジコンに少し手を入れて試運転した。製品情報中国のTYXIN(タイシン)というメーカーのトイラジコン。TAGBORT 686という名称。簡単な包装で中国から発送され、購入から1週間程で届いた。箱は御覧のとお...
プラモデル

HG 1/100 YF-19を組む

バンダイから1〜2年前に発売された商品。最近入手できたので素組みした。製品1994-95年のアニメ「マクロスプラス」の主人公機、YF-19。購入時の価格は4,180円。差し替えによってバトロイド、ガウォーク、ファイターの3形態を再現できる。...
プラモデル

ウッディを作る

トイ・ストーリーのウッディをつくる。バズ・ライトイヤーは4年前につくった。しかし当時2歳くらいの息子に与えたので四散したが、その後再購入して組み立てている。キットバンダイナムコから発売されている映画トイ・ストーリー4のウッディの色分け済みプ...
スポンサーリンク