生活

スポンサーリンク
休日

病院と公園

息子が朝から何度も嘔吐したので、病院の救急外来へ行く。喘息か胃腸炎か、まだ原因は分からなかった。とりあえず薬は貰って、明日かかりつけ医を診療するよう指示をされた。診察室で受診中。娘も同伴したが、診察や会計、薬の待ち時間に耐えられそうになかっ...
休日

冬のチョコパイ

寒いので外出する気にはならなかったが、電動自転車で夕食の買い出しに近くのスーパーへ行く。向かいの道路で事故があったらしく、警察車両が止まって赤色灯を点け、ちょうど救急車が到着したところだった。つい、小さい子供などが巻き込まれていなければ良い...
家電

アイリスオーヤマの布団乾燥機

温かい布団にしたいのか、ダニ対策なのか分からないが、妻が布団乾燥機を欲しいと言っていたのでAmazonにて購入。イマドキの布団乾燥機はこういうフォルムなのか。コードは本体に収容可能で、2本のホースがそれぞれ0.6mほど(?)伸びるようだ。こ...
日用品

マツモトキヨシのT字カミソリ

ひげ剃り(T字カミソリ)の替刃を購入しようと、マツモトキヨシに立ち寄る。しかし替刃は随分高い。ホルダーを新たに買ったほうが安いのではないか。そこでマツモトキヨシPB(プライベートブランド)の安価なシェーバーを見つけたので購入してみた。税込7...
日用品

無印良品のピッチャー

妻が割ってしまったので買い換えた。スリムなのに手を中に入れて洗える。シンプルで使いやすい。ところで無印良品のネットストアが現在サービス停止中だ。商品の価格を調べられなかった。システムの更新に予定より時間がかかっているらしい。10年前の記事だ...
休日

横浜アンパンマンこどもミュージアムに行く

娘と2人で横浜アンパンマンこどもミュージアムに行く。昨年7月に移転リニューアルオープンして始めての来訪になる。横浜駅に少し近くなっていた。正面入口にある巨大な立像像。鳩との対比では分かり難い。2、3階のミュージアム施設への入館料は大人も子供...
生活

nanacoカードの発行

今の職場では、食堂の支払いが電子マネーでのみということで、新たにnanacoカードをつくった。10年程前から展開されている電子マネーのひとつ。しかしこれは失敗だった。交通系電子マネーであれば500円のデポジット(預り金)なのだが、nanac...
休日

高台の小さな公園

行ったことのない公園に子供達と行く。子供が遊べる遊具はひとつだけだったが、かくれんぼ等と併せて楽しんでいた様子だった。3歳児には丁度良い難易度だった近辺を歩くと普段車で通ることのある道に通じていて意外だった。また好奇心をそそる階段を見つけた...
休日

初詣

いつもの神社に初詣に行く。紫色の布は奉納幕というらしい。お寺では墓参り。小さい梵鐘だ。サイズ的に喚鐘と呼ばれるものだろう。三が日ギリギリの参拝であった。
休日

元日のアイスモナカ

元日早々、以前行ったプレイコーナーに再び行く。娘がお気に入りのアンパンマンの乗り物。休憩してアイスクリームの自販機でアイスモナカを購入。スタイリッシュな箱。アイスまんじゅうのようで悪くない。娘も息子も日々成長しており、その好奇心と体力につい...
スポンサーリンク