モンスタービートルを作る 2/2 組立て完成編

前回(加工と塗装編)の続き。

ちょうどこれを作っている12月22日頃にブラックエディションが再出荷、販売された情報がでていて、複雑な思いでいる(すぐに売切れになっていだが)

ミニ四駆と同じような物なので、ボディの塗装工程と比べると簡単だ。興味のない人にはつまらない内容なので、タイヤの装着あたりまで読み飛ばしてもらいたい。

他の人がモンスタービートルを組み立てる様子の動画をアップしているので、事前に観て予習した。楽しそうに作っているこの方の動画がよかった。

フレームの組み立て。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程2 フレームの組み立て
黒く塗装したので地味。

サスペンションステーの取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程3 サスペンションステーの取り付け
塗装したフレームに傷がつかないように、ドライバーの扱いが慎重になる。

サーボとスピードコントローラーの機器を両面テープで取り付ける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程4 ステアリングサーボ
早くもメカっぽくなった。

受信機とスイッチの取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程5 RCメカの取り付け
スイッチはネジ止め、受信機は両面テープ。

ステアリングロッド。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程6 ステアリングロッド
左右で長さが違う。

ステアリングロッドをサーボに接続。バッテリーを繋いで、プロポと受信機側のスイッチを入れる。プロポを操作すると、サーボがジジジと動く。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程7 ラジオコントロールメカのチェック
ステアリングが中央になるよう調整して動作確認はOK。

フロントアクスルという部品。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程8 フロントアクスルの組み立て
タイヤを取り付ける箇所になるようだ。

金属製のロッドを取り付ける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程9 フロントアップライトの取り付け
ブラブラしていて、何がどうなるのかよく分からない。

本体に取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程10 フロントアクスルの取り付け
大掛かりな機構に感じる。

フロントダンパーステー。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程11 フロントダンパーステーの取り付け
何かを取り付けられるかな?

ダストカバー。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程12 ダストカバーの取り付け
「MONSTER BEETLE」のロゴステッカーを貼る。

ギヤボックスの金属製の軸受け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 のBB8 850メタル
別途購入していたベアリングに置き換える。

ギヤボックスの組み立て。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程13 ギヤボックスの組み立て1
ギトギトになるのが嫌なので、グリスはかなり控えめにつけた。

ギヤボックスの完成。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程14 ギヤボックスの組み立て2
2枚の金属板で挟む感じ。メカっぽくてカッコいい。

本体に取り付ける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程15 ギヤボックスの取り付け
全長が長くなった。

後輪のユニバーサルシャフト。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程16 ユニバーサルシャフトの組み立て
イモネジには別途購入したネジロック剤を使用。

プラベアリングを金属製ベアリングに置き換える。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 のBB7 1150 プラベアリング
フルベアリング化。

リヤアクスル。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程17 リヤアクスルの組み立て
後輪タイヤを取り付ける箇所。

本体に取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程18 リヤアクスルの取り付け
スイングの動きが固い。

ダンパーを作る。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程19 ダンパーの組み立て
前後左右4本とも同じ形状。

オイルを入れて蓋をする。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程21 リヤダンパーの組み立て
気泡を抜いたり面白い作業だった。

リア用のバネを装着。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程21 リヤダンパーの組み立て
油圧ダンパーの仕組みを体感して学ぶことが出来る。

リアダンパーを取り付ける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程22 リヤダンパーの取り付け
珍しい横向きのダンパー。

フロントダンパー。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程23 フロントダンパーの組み立て
リアとフロントでバネの弾性が異なる。

取り付ける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程24 フロントダンパーの取り付け

トーイン(タイヤが内向きの角度)の調整。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程25 トーインの調整
調整してないけど。

フロントバンパー。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程26 バンパーの取り付け
車体を持ったりするときに使える。

モーターの軸にギアをつける。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程27 ピニオンギヤの取り付け
とりあえずノーマルモーターのまま使う。

モーターを取り付ける。オレンジのケーブルが余ったけどなんだろう?

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程28 モーターの取り付け
ダストカバーにナイロンバンドをつけ忘れている。

リアボディマウント。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程29 リヤボディマウントの取り付け
車体の両側を嵌める部品。

リアバンパー。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程30 リヤバンパーの取り付け

ホイールにタイヤをはめる。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程32 ホイールの組み立て
昔のモデルはタイヤとホイールを接着していたらしい。

タイヤを装着。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程32 ホイールの取り付け
車になった!

やっぱり大きくて迫力がある。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程32 ホイールの取り付け 横から見た様子
トラクターみたい。

アンテナロッドは今回使わないことにしたが、取り付けるとこんな感じ。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程31 アンテナパイプの取り付け
プロポセットの受信機のアンテナは短い。

バッテリーを装着。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程34 走行用バッテリーの搭載
部品は加工していない状態。

バッテリーからでたケーブルが、バッテリーを横から支える(赤い)部品に干渉している。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 バッテリーのケーブル基部とバッテリーを挟む部品がぶつかっている様子
昔のバッテリーは形状が異なっていたのだろうか。

バッテリーを納める空間には若干余裕があるので、バッテリーが少し斜めの姿勢になっていれば蓋を閉じることは出来る。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 バッテリーのケーブルとバッテリー収納スペースの干渉
しかし、ケーブルに負荷がかかりそう。

ぶつかっている丸い突起のあたりを削れば解決しそう。しかしそのままでも使えることは使える。

ここはとりあえずこのままにして組み立てを進めることにした。

ボディの組み立て

LEDライトの実装によってネジで留める箇所が無くなったので、エポキシ接着剤(プラモデル用の接着剤より強力)を使って車体の各部品をくっつける。

ウェーブ Wave 瞬間エポキシ接着剤 A剤5g+B剤5g と 武藤商事 プラリペア クリアー PL16C HTRC 3
右側のプラリペアはまだ使っていない。

フロントマスク(ここのステッカーは先に貼っておいた)

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程36 フロントマスクの組み立て
ここに装飾が集中している。

本体にフロントマスクを取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程37 フロントマスクの取り付け
ここはネジ止め。横のネジが難しい角度だった。

テールライトのクリアパーツを取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程38 ボディ部品の取り付け リア部分
ナンバープレートの色のセンスが良い。

サンルーフは少し段差があるもののそれほど気にならない。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程38 ボディ部品の取り付け サンルーフ部分
気になる人は最初から接着して削って慣らそう。

ワイパーの取り付け。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程38 ボディ部品の取り付け フロント部分
サイドミラーも仮に差し込んでみた。

サイドミラーは装飾用で(昔のモデルにはなかった)走行させる場合は装着しない、と説明書にある。

スミ入れを施していなかったので、ここでやる。ドアやボンネット等、凹モールドのある箇所のみに留めた。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 のボディ部のスミ入れ
エナメル塗料が侵食して脆くなるので本当はやらない方がよい。

ステッカーの貼り付け。箱絵を参考にしながら貼る。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程39 マーキング 途中
赤の車体に白い文字はよくあう。

特徴的なカラーリングの大判ステッカー。これは古臭い気がして、貼るか貼らないか最後まで悩んだ。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程39 マーキング ステッカーの貼り付け位置を確認する様子
気に入らなければ剥がせばいいと思って、結局貼ることにした。

そうしたら失敗した。最悪。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程39 マーキング 失敗した箇所
位置がズレたので、剥がそうとしたら負荷がかかって伸びたのだ。

後で調べたら、ステッカーは中性洗剤を混ぜた水に浸してから貼り付けると、位置を調整しながらできて良いようだ。知らずにすべて一発勝負でやっていた。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 の組み立て工程39 マーキング 右側
ボンネットや反対側は上手く貼れたんだけどな。

ここのシールを剥がす日は近いかもしれない。

とにかく車体が完成した。

LEDユニットの取り付け

オプションで購入したLEDユニットを取り付ける。光が漏れないようLEDをアルミのメッシュテープで包んで加工済みの穴に差し込む。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 に OP.909 LEDライトユニット TLU-01 を取り付けた様子
配線の処理は適当。

制御ユニットはここに配置した。少し難があるが、リアウィンドウから手を差し込めばスイッチのON/OFFが操作できる。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル 2015 に取り付けた OP.909 LEDライトユニット TLU-01 の位置
受信機の隣のスペースに両面テープで固定。

完成

車体を被せて3箇所を金具で留める。フロントの金具がボンネットに当たるので、1.5mm程カットして透明の絶縁テープを車体に貼った。

完成した TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル MONSTER BEETLE 2015 を斜め前から撮影
モンスタービートルの写真

後ろから。

完成した TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル MONSTER BEETLE 2015 を斜め後から撮影
ワイルド。

ライトを点灯。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル MONSTER BEETLE 2015 のフロントライトを点灯した様子
すごく明るい。前照灯の役割を果たせそうだ。

ブレーキライト側はLED自体が赤色なので真っ赤に光る。

TAMIYA タミヤ 1/10RC モンスタービートル MONSTER BEETLE 2015 のブレーキライトを点灯した様子
でも狙った位置(上部)を光らせることができて満足している。

試運転してみた。

スペースが無いので、グルグル回るしかない。

そのうち屋外で走行させて、撮影した動画をアップしたい。モーターを替えたり、ダンパーの調整もしてみたい。

男の子の部屋のインテリアとしても秀逸だ。

[広告]

タイトルとURLをコピーしました