映画ロボコップのプラモデルを組んでみた。
グッドスマイルカンパニーから発売されている「MODEROID ロボコップ ジェットパック装備」。

通常のロボコップの本体パーツと説明書。

ジェットパックの拡張パーツと説明書が付属する。

組み立て
生きている感をだす為、水性ペンで唇に色をつけた。

適当に部品を。

腕部。

ジェットパックの部品。

1日あれば形になる。
完成
オムニ社がデトロイト警察に配備したロボコップ。

子供の頃、歩く姿を真似して遊んだ記憶がある。

ロボコップの愛銃オート9。

第1作のクライマックスあたりで登場するコブラ砲。

ジェットパックを装備。


子供の頃大好きだった映画ロボコップ。組んだ後で改めて鑑賞したが、ロボコップの映画にはカッコよさ、哀愁、恐怖、ユーモア、痛快さ、等すべての要素が詰まっている。
最後にロボコップ、子どもたちに何かひと言!

[広告]
リンク