ロボコップを組む

映画ロボコップのプラモデルを組んでみた。

製品

グッドスマイルカンパニーから発売されている「MODEROID ロボコップ ジェットパック装備」。

MODEROID ロボコップ ジェットパック装備 外装箱
Amazonで¥5,809だった。

通常のロボコップの本体パーツと説明書。

MODEROID ロボコップ のランナー
他のMODEROIDと同様パーツ数は少なめ。

ジェットパックの拡張パーツと説明書が付属する。

MODEROID ロボコップ ジェットパック装備 のランナー

組み立て

生きている感をだす為、水性ペンで唇に色をつけた。

MODEROID ロボコップ のBランナーとガンダムマーカー
ちょっと可愛らしすぎる色だったかもしれない。

適当に部品を。

MODEROID ロボコップ 脚部パーツ
脚部。映画で見慣れているので、すごく既視感がある。

腕部。

MODEROID ロボコップ 腕部パーツ
いい腕だ。

ジェットパックの部品。

MODEROID ロボコップ ジェットパックの部品
こういう形状だったのか。

1日あれば形になる。

完成

オムニ社がデトロイト警察に配備したロボコップ。

MODEROID ロボコップ 正面側
その実は殉職したはずのマーフィ巡査だったのだ。

子供の頃、歩く姿を真似して遊んだ記憶がある。

MODEROID ロボコップ 背面側
シュコン、シュコンと歩く音が聞こえてきそう。

ロボコップの愛銃オート9。

MODEROID ロボコップ オート9
劇中のガン(スピン)アクションに憧れた。

第1作のクライマックスあたりで登場するコブラ砲。

MODEROID ロボコップ コブラ砲
僕の考えたさいきょうのライフル、的な。

ジェットパックを装備。

モデロイド ロボコップ ジェットパックとアームガン装備
ロボコップ3では空を飛んだ。

ノンスケールだが1/10相当の大きさ。フィギュアの一般的なサイズ。ガンプラならMGシリーズの大きさで、ちょっと大きい。ED209ケインも出ていて、12分の1なら絶対買い揃えていたと思う。

MODEROID ロボコップ と ジークアクス
出来れば1/12で出して欲しかった。

子供の頃大好きだった映画ロボコップ。組んだ後で改めて鑑賞したが、ロボコップの映画にはカッコよさ、哀愁、恐怖、ユーモア、痛快さ、等すべての要素が詰まっている。

最後にロボコップ、子どもたちに何かひと言!

MODEROID ロボコップ バストアップ
麻薬に手をだすな

[広告]

タイトルとURLをコピーしました