スーパーで見つけたガンプラの食玩。

5種のMSがラインナップ。

箱絵かキュベレイだったので、キュベレイかと思ったら、ダブルオーライザーだった。ちゃんと箱の上部に何が入っているか書かれていたが見落とした(こういうミスは大人でもたまにする…よね?)
全く馴染みのない(というか観たことない)ので、テンションが下がった。

返品交換するほど価格でもないので、そのまま開封して組み立てることにした。

1時間くらいで完成。ゲート跡は丁寧に処理していない。

何かは「オーライザー」というらしい。

あおり気味に撮影。大きくみえるけどガシャポンのフィギュア程度のサイズ。

オーライザー某を外せば、ダブルオーガンダムになるようだ。

とにかくどういう話か知らないので、感情移入できない。

基本的に可動させる玩具ではないが、肩と脚の基部を捻ればこれ位は動く。

最近作ったランボルギーニと比較。

このシリーズは、本来のモビルスーツのデザインを強調したり、サスペンションやバーニアの追加、足の接地面積を小さくしたり、といった共通的なアレンジが施されている。サイズが小さい分、低価格で自由な造形になっているようだ。
キュベレイだったら、サクッと色を塗ってみようかと思っていたが、やる気を失ったので今のところ塗っていない。
[広告]
リンク