休日 恐竜のいるホテル 土曜日はディズニーシーに行くので、金曜日の夜から都内に車で行き一泊することになった。チェックインのカウンターに恐竜のロボットが居る、有名で人気のホテルらしい。機械音声で喋り、常に動いている。手間のタッチパネルでチェックインの手続きをしてルー... 2023.12.15 休日観光
プラモデル ニューポール17を作る ニューポール17は第一次世界大戦の頃のフランスの複葉機。映画「フライボーイズ」でその存在を知った。製品エデュアルド(eduard)はチェコのプラモデルメーカー。主に飛行機のプラモデルを製造・販売しいる。高品質。Amazonの現在価格は1,5... 2023.10.27 プラモデル
プラモデル 零戦を作る タミヤの1/72 三菱 零式艦上戦闘機二一型を作った。キットと塗料など約10年前の製品だが、その精密さで話題になったプラモデルである。その後に公開された映画「風立ちぬ」や「永遠の0」等のブームも手伝って売れたのではないかと思う。yodoba... 2023.10.06 プラモデル
プラモデル 歩いて泳ぐアヒル工作セット タミヤの話題の新商品、歩いて泳ぐアヒル工作セットを購入できたので早速作ってみた。楽しい工作シリーズ No.257。駿河屋で¥2,000だった。中身はこんな感じ。見えづらいがフロート(スポンジ)はカットされている。モーターと電池ボックス。単4... 2023.08.20 プラモデル休日子供工作
散歩 熱帯夜の散歩 夜8時過ぎ、少し散歩する時間ができた。海に続く河川に架かる橋から、月明かりが水面にキラキラとキレイに写っていたのでパチリ。夜間モードを使ったので周辺も明るくなった。最近は日中暑いので、子供達を連れて外出というのは控えている。今日も子供とTV... 2023.07.30 散歩未分類
プラモデル アオシマのリモコン戦車を作る なんだかどうしてもリモコン戦車を作りたくて、青島文化教材社製のリモコン戦車を購入。アオシマのリモコンプラモデルシリーズ No.4。ドイツ重戦車 タイガーI 前期タイプ。部品。比較的少ないと思う。リモコンの組み立て。一応はんだ付けした。スイッ... 2023.05.07 プラモデルラジコン
休日 お寺の境内を散歩 天気が良かったので、Y市K区のS名寺へ子供達と行った。歴史あるお寺らしいが初めての訪問。大型連休にお寺に来る子供はいないらしく、参拝客は高齢者が多かった。亀が多い池。今夜「薪能」が催されるらしく、舞台設置の作業が行われていた。全然興味ないけ... 2023.05.03 休日散歩
バイク バイクで隧道に行く 隧道(ずいどう)とはトンネルのこと。横須賀は日本一のトンネルの多いまちらしい。日曜日1人の時間ができたので、比較的珍しい隧道2箇所へバイクで行ってみた。1つめは筒井隧道。明治38年開通。全高7mもある穴が特徴。車1台分の幅しかないが、結構通... 2023.04.23 バイク休日
日用品 ジェントスのLEDランタン LEDランタンを買ってみた。GENTOS LEDランタン EX-334D。¥1,873。想像よりも小さい。単3電池4本を使用。底蓋を開けて電池を入れる。やはり下手な充電式より乾電池がよい。発光色によって点灯時間が変わるのか。黒い部分はゴムの... 2023.03.27 日用品趣味
プラモデル タミヤプラモデルファクトリー 昼休みに田宮模型の新商品の紹介記事を見て気になったので、仕事帰りに新橋のタミヤプラモデルファクトリーに寄った。オープン当初から存在は知っていたが、入店したのは初めてだった。何度か行ったことのある横浜の店舗と比べると、商品が充実していて、大人... 2023.02.17 プラモデル